6:47 メガフロートという海に浮かべれる巨大な箱がありまして
夜分遅くに失礼します。 流石に紀元前7000年の時代背景がどの様な生存環境なのか!全く想像すらできませんが 現代においても津波や地震、大洪水などがあれば高台の地形や平坦地を利用して シェルターや避難施設を設営するなどと同じく、ノアの箱舟説もその時代時代に起きた 天変地異などにより、文明が何度もリセットされた一つの古跡なのでは!
みんな陶板、石板に言及した人見たことないけどこれ作るだけでもとんでもない技術なんですけどね 今同じもの作れってほぼ間違いなく作れないと思うよ
旧約聖書の元ネタとして使われたのがシュメール起源なのだろうなと考えますが 実際シュメールもそれよりかなり前のエピソードを加工して作られているところもあり 現在残っている全てが前時代の伝承をモチーフにした創作の可能性すらあります ただ単なるデタラメだとも思えず その点については興味が絶えません
伝説は年月か経てば経つほど変化し捏造され都合が良い内容で伝わり長い年月により真実とは程遠い伝説になって語られてしまう為真実を知る事は不可能で仮説でしかありません 宗教によって捏造されるなんてザラ、身勝手な思考により真実は闇に葬られるのが残念です
@雑学ミステリー通信