@参った-x3y

一生ファーザーのティクビにモザイクかかってんのばりおもろい

@ボウシヤ-k9k

ファークライって
基本的にエンディングで「お前のせいでこうなった」って言うのを見せつけられて、「じゃあ何もしなかったらどうなるの?」ってなってリスタートして最初で放置するのがセオリーだと思ってる

@はらへにゃー

FF13-2のEDはそれまでに散々「こうなるぞ」って警告されてるのに結局なんの対策もなしに行動した結果というのがクソ感を助長させてる

@aceg-stand6799

バッドエンドやるんだったら徹底的にイカれまくったDODみたいな作品にして欲しいわ
中途半端に王道な感じを出しといてラストでひっくり返されるとショックがデカい

@rin4194

タイトルでどういう意味だろ?って思ったけど動画見て理解できたし笑いました。
この内容解説しながら公式の場面挟んで見せてくれるのすごい大変だろうな…って感心しながら見ちゃった。

@friae3939

13-2は13よりシステム面でも色々改善されてプレイしやすくなってたり
仲間の育成とかいい部分もあっただけに、最後のオチがクソだったのがホント残念
様々なマルチエンディングこなしていって100%コンプしたらきっとハッピーエンド迎えるのかと思いきや
数秒追加されただけのシーン見せられた時はさすがに乾いた笑いがでた

@irisria

せめてスノウとの旅ならまだ納得出来たんかもしれない…
なんで彼の胸の中やないとこで死ぬのか…

@K_Azmondo

スノウを至極当たり前のように煉獄さんって呼んでて笑ってしまったw

@霧瀬渚

結末だけじゃなくて過程がしっかり入ってるのがわかりやすい
13‐2は本作内でやったことが全部無駄だったよ、って突きつけられるだけじゃなく世界が滅びるから前作の内容まで0にしてしまうのが酷い
ライトニングリターンズにつながる内容ではあるんだけど あっちは結局滅んでから時間がたった世界だからやっててもよく知らない世界だし
ただただ胸糞

@ウラベlisneko

13-2、スノウ差し置いてのノエルの彼氏ムーブが本当に受け入れられなかった。セラの満更でもない感じもキツい

@ぴろぴろまる

ファークライは5に限らず、基本「何もせずにターンエンド」が正解

@lp4768

FF13-2はそもそも元々作られる予定なかったからな…
元々はFF13って、
 【FF13】、【versus13】、【agito13】 
の3本立ての予定だったんよ
 (この3本立て計画にファブラノヴァ・クリスタリスって名前がついてた…いや厨二か(笑))
それを何があったんか知らんが(スタッフの引き抜きがあったとか聞いたけどよく知らん)
【versus13】は延期延期…から【FF15】に生まれ変わり、
【agito13】は【FF零式】と名前を変えることに。
なのに何故か「3本立て計画」だけはそのまま進行していて、結果無理矢理生まれたのが
 【FF13】、【FF13-2】、【ライトニングリターンズ】
の3本立て。
だからストーリーも
【13-2冒頭】13のエンディング直後に異界の門が開いてライトニングが飲み込まれ~
とかクソ無理矢理紡いだ形になってる。
この当時はFF大好きで熱心に最新情報漁ってたから失望はヤバかったなぁ…。
公式の出す情報も最初は
「FF13のバトルシステムよく出来てるから、それ使って続き作ろうってなってん」
とか言ってたのにFF13-2発売前になったら
「FF13ではセラという人物を深く描けなかった…!だから彼女をより描きたいと思い続編(ry」
とかなんかカッコつけた文章が公式に出てて、(言うてること急に変わるやん…)て思ってた。

長文すまん(;´・ω・)

@taruta3902

13-2は当時は普通にグラがいいしゲームとして好きだしセラ可愛いから思い出返しにやろうとしたらまじの胸糞で推しがどう足掻いても詰みなのが辛かった。でもまたやりたくなるほどのゲーム性……

@pi-chan7119

1周目エンドみて救われなくて心折れたなぁ
続編あるの知ってももうFFはいいやってなっちゃった

@本当にあった怖いオチ無し

Farcry5は開発側が「てめぇ、薬物使用のカルト宗教擁護するのかよ?」という圧力に負けて続編のNewDawn出して、胸糞エンドそのものを否定させられた稀有な例。

@愛革命

作品の特性としてしゃべらない主人公であったために物語の主役の座をほかのキャラに完全に奪われていた上に命懸けでラスボスを倒したことが世界の状況をより悪化させてしまったと続編で判明しそれを解決するために物語のスタート以前まで歴史改変されて作品そのものでやったことを全部なかった事にされた上に攻略キャラの一人として続編主人公にコマされてしまうというグローランサー5主人公♂の悲劇

@-gou-xb6zn

ファックラのルーキーは続編のnew dawnで反省してファーザーの超忠実なしもべになってるからちゃっかりしてる

@ムームー-d8b

ファークライは続編で最終的におっさん絶望エンドして珍しく面白い終わり方するから好き

@mayayamato3553

置き去り感がすごかったのがコズミックファンタジー2。最初ヒロインかと思っていた幼馴染の女の子がその特別な力を狙われて敵ボスにさらわれ助けに行ったら、強制イベントで負け、十数年後の世界に飛ばされた主人公が久しぶりに再会した女の子は残留思念で本人は既に操られて死んだ後だったと言う展開、1作目のユウとは違って2作目ヴァンは野生児の猪突猛進タイプ主人公だから、それだけに喪失感がすごかった、ちゃんと相棒タイプのヒロインが出てくるんだけど、ヴァンはやはり幼馴染のことを忘られずに引きずってる感じがして、それでも進んでいこうとするところが好きな主人公でした。

@キューソネコカミ-w6f

FF13-2は難しくてあんま理解出来なかったけど、人妻が急に現れたイケメンと不倫旅行してる事だけは理解してた。