@sekai_yuni

正直買う以前に話題すら上がっていないのは広告にミスってる感ある

@YM-bq5ks

コンコードの場合、「無料で始められる同種の流行りゲーが他にあるのに、何で金払ってまでしてポリコレゲーに手を出す必要あるん?」で終わってた

@That-is-not-funny

休みの時間で軽くごっこ遊び(COD BF)があった時代から、
敵味方にストレス溜まりやすい無料競技ゲーの時代になった

@ああ-f8e3s

concordこのFPSゲームがある事をまず知らなかった

@user-Greatest_tairan

ヴァロ、APEX、カウンターストライク、フォトナ、cod、BF、荒野行動、PUBG、OW2とか競合いすぎて新規で戦うのが本当にしんどい気もしますね。

@zako57

6:10 一番かわいいロカを飛ばすな

@ponjob8812

どこかで見たコンコードの懲役8年、罰金280億は笑った

@はまやらわあかさたな-e6w

説明や例えが的確で面白い🎉

@ゆいや-d1g

ポリコレ=ブサイクを出す風潮になってるのめちゃくちゃ分かる

@ukou9523

銃打つゲームしたいけどvaloやるのは腰が重いって人はdelta forceマジでオススメ。製品版がもう少ししたら出るので一緒に待ちましょう!

@niyaemon

3大FPSと言われていたhaloの新作halo Infinite君は話題にすら上がらず…

@ji9648

他の国は分からないけど、日本だとリアルな装備やキャラデザインはビックタイトルでもない限り受けが悪いと思う。
APEXやOWみたいなアニメキャラのようなデザイン、能力、声優とかが揃うと食い付きが良い気がしますね。

@chocowht1575

fpsがもう飽和状態だろうな。バトロワはエペ、Warzone、フォトナ、ボムゲーはvalo、シージ、cs、爽快感ある系はbf、codだしここら辺が完全に消えるまでは新作fpsは入り込めない気がする。

@笹食ってくる

多分これから流行るには今までのチームデスマッチやヴァロの爆破系のルールとかと違う、さらに別のゲームモードを考えないと無理なような気がするんよなぁ。ロッコクさんが言うように「それ別ゲーでよくね」状態になった時点で顧客の持続性がないと思う。

@nekochanko

オンライン対人FPSって、最初は楽しいけど勝ちを追求するようになるとストレスしか溜まらなくなるから、結局ユーザーがどんどん離れるんじゃないかな。

@PoNpOn0404

多様性認めてどんな見た目のキャラでも出すのは良いんだけど申し訳ないが不細工だったり服装とかが惹かれない、ダサい、だったりするゲームは誰もやらないと思う。あと新しいゲームが流行らないのはもとからあるゲームが楽しすぎてそっちに惹かれないんだろうなって思う

@muto2637

結局の所、「下手くそにも居場所がある」FPSが現状ほぼ無いのが衰退の1番の原因だと思う。

@azarea_3373

TheFinalsとかxdfiantとかエイム良い奴だけが楽しめるゲームはもう流行らないでしょvalo、apexはスキルゲーだから流行ったそれだけ

@付箋さん

有料であることが失敗の原因の一つってとんでもない時代になったもんだな

@なっとう味ナタデココ

緑と黄色と紫のゴブリンを使いたいとかなると思ってるのかな.......人を信号機ゴブリンにすることが多様性なんだよね(´;ω;`)