親の手料理を食べたいって素直に言える、素敵なお姉さんと弟さんだな。
親の手料理食べたがる私可愛い←女同士でもこんな概念聞いた事ないわ
最初の姉の言い方好き アネ↑
年に3回しか帰れないから母親の手料理食べたいのわかる。焼肉とか寿司なんていつでも食べれるのに母親の手料理はあと何回食べれるのかな...
父流石に可哀想で草
俺もこの姉と弟の気持ちめっちゃわかるわ 向こうからすりゃ大型連休にしか帰ってこないから外食とかごちそうにしたいって気持ちなんだろうけど普通に手料理食える方が嬉しいと年々思うようになってきた
子供の頃は敬遠してた、よう分からん煮物が無性に食いたくなる
親の手料理は普通に食いたいだろ
姉と弟に完全同意だわ 下手な外食よりも母親のカレーとか無性に食いたくなる時があるんよ 特にレトルトとか食堂の食べた後なんか
イッチしっかりと父を受け継いでて草
お母さんの卵焼きはたまに無性に食べたくなる レシピ聞いて自分で作ってもなんか違う
たまには休ませてあげようって提案しておいて1円も払わないんやろ
一人暮らししてやっと母親の料理のありがたさとか美味しさとか正しく認識できた
うちの母親も帰省した時に何食べたい?って聞いてくれるから、子供に好きなもの作ってあげたいという気持ちもあるのかと思って食べたいものリクエストしてる
威厳の無い父って意外と良い味出てるよな
「親の手料理を食べたがる私やりたいだけやぞ」←100%こどおじ
母がいなくなったらもう食えんのやで。
実家でたけのことか出るけど絶対自分で食わないからありがたいわ。自分で作って一人で食べてもまずいんよ。
最近これだった。 おばあちゃんの家に久しぶりに行ったら、寿司出されたけど本当はばあちゃんの手料理が食べたかった。 漬物と、なんか色々余ってるやつを出されるのが1番嬉しいのに
@男ハワイ