2つ目のEDロールで小林さんの名前あってファッ!?ってなった
ムオムが強過ぎて声出たわ
ルパンと銭形の関係もそうだけどルパン一味も下手に馴れ合いせずにお互いの利害や美学を尊重しあう距離感がこのシリーズのいいところだと思う
あの独特過ぎる言語で喋る片岡愛之助さんがマジで凄すぎた 流石は歌舞伎役者
ムオム最初は普通に話してたよな?って思ったけど、ルパンに打たれて生き返った時にベニクラゲで細胞若返った結果、幼児化したってなかなか攻めた描写だなって思った。
「殺し屋崩れが閉じ込められた毒ガスが充満する絶海の孤島」って設定は「ワルサーP38」まんまだよね
私も「不死身の血族」初日に観てきました!! 正直、次元大介の墓標の頃よりも、ヤエル奥崎の株が自分の中で爆上がりしました!! それ故にあの最期と、それを見届ける次元の表情が切な過ぎて、思わずうるって来てしまいました…🥺
ホークあっさりやられて、まだ生きてるだろって思ったら映画終わって悲しくなった
思いのほかフィジカルバトルに振り切ったお話だった。あとみんな大好きヤエル奥崎が大活躍してて嬉しかった。オマエオトコ騙しすぎは笑った。
初日朝一で観てきたわ ムオム強すぎてどう倒すんだ、からの謎解説は良かったな B'zの主題歌もカッコよかった
中ボス連中がやたらキャラ濃くてみんなかなり好き
小林清志さんの声が劇場で聴けてよかった
ヤエル奥崎が理想のライバルキャラ展開でカッコよかった ここから複製人間に繋がるとしたら昔から自分のクローンやってたマモーがいまさらクローン技術の確立ができたっていうのはどうか
個人的良かったとこ。 ・ムオム、サリファの個性 ・シリーズ全体の物語構成 ・主題歌 ・ヤエル奥崎 惜しいと感じたとこ。 ・毒の存在(←要らなくないか…?ルパンの見せ場が少なすぎるし、全員万全の状態のサバイバルが見たかった ・ホーク、弓、爪の退場
少しだけだったけど墓標のシーンをそのままで流してくれるのは良かった。
良かった。これに尽きる。
ムオム強すぎて終盤ブロリー映画見てるのかと思ったわ
ホークがあれで終わりなのは悲しかったけどひたすらヤエル奥崎がカッコ良すぎた。 ムオムが如何に強いかがホークでよく分かったけどあれで死ぬとは思えないんだよねホーク(首折られてるかもだけど)
今日観に行ったけど、すごい面白かった! このコミカル感ほぼなしのルパンが新鮮でいいのよねー、特に銭形警部がすごいシリアス笑 まだまだ続編出して欲しいです!
@高明の罠-エンタメ反応集