無性に聞きたくなり、気づいたら毎日聴いてます。 悲しいサラリーマンの歌なのに明るい気分になります(笑)
色褪せない神曲
9月から異動と急に言われて辛すぎて毎日聴いてます
中学生の頃散々聞いててまさかこの曲を実感を込めて歌える立場に自分がなってるとは思わずより感情移入度が上がってしまった。
これ、歌ってる民生君もすごいが メンバーが普通にオーケストラに溶け込んでるのが神笑笑🤣🤣
若い頃の奥田民生かっこよすぎ
お気楽なAメロ、不穏なBメロ、怒り爆発なサビと歌詞がなくとも演奏で感情表現が感すぎる
この指揮者の人、指揮をするのが初めてというエピソード本当に好き
社会人4年目なんだけど二次会でこれ歌ったら上司の9割くらい盛り上がる いつもお世話になってます
この曲に単純にドラマ的なPVじゃなく、オーケストラバックで歌う奥田民生っていう構図にしたの天才すぎる
もう2025年なのにまた聴きに来てしまった…。
ボインの誘惑にぃ〜ってとこでカメラ目線になるの好き笑笑 指揮者さん抱きつかれても仕事を全うしてんの好き笑笑
奥田民生はセンスの塊 C級ミュージシャンじゃねぇな
とある方から伺ったけど「バブル全盛期にこんな歌を世に送り出した奥田民生はガチの鬼才」とは本当にその通りだな。
80年代の伝説的なPVだと思う。 初めて見たときの衝撃は今でも覚えています。
遅刻しそうになってる時に脳内で必ず流れる曲。
2025年になっても色褪せないかっこよさよ
当時❤16歳今49歳😂泣けてくる
もう神曲、30年以上前の曲なのに古く感じないの本当に凄いと思う。再結成後のユニコーンも大好きだしこの頃のユニコーンも大好き。
@mC-qg9ve