ちゃんと立ち上げ一発目で当てるの凄いわ
そりゃ会見で明夫さんも泣くよ… マジでゼロからスタートしてあそこまで凄い物を作ったんだから
デスストは見た目は豪華だけど、ゲームシステムはシンプルにまとめられてて、結構省エネな作りになってて流石に上手いと思ったわ
どうか死なないで欲しい 楽しく生き続けて頂きたい
デススト作ってた時ネットで遅いとか言われてたけど、この小さい規模でこのスピードはやっぱえげつない
デスストで初めて小島監督作品やったけどその時からもう尊敬してる 作品のクオリティ、独創性、ゲームバランス半端ないのにこの速度感で生み出せるの人間国宝級だと思う
前職辞めるときのごたつきに対して開発期間と売上でアンサーするの、ビーフに対するアンサーとして強すぎる
小島監督もそうだが全スタッフが有能すぎることも忘れてはいけない
走りながら作れる天才
しかもよくある発売日はボロボロβ版で一年くらいかけてアップデート重ねてやっとまともなゲームに持っていくとかじゃなくて発売日にちゃんとしたゲームが出来てるっていう
「独立してクレカも作れなかった、保険にも入れなかった、銀行にお金を借りに行った」と言ってたなぁ
ノーマン・リーダスも小島監督も、ある意味で裸一貫って感じで凄い😂
実績を以って退社騒動時の予算食いや開発期間を守らない等の噂を払拭したの格好よすぎるよ、何時までも応援してる!
最初は4人で私物PC作ってきたなんて凄すぎる それでいてその時代その時代に刺さるゲームシステムとテーマ性を出す先見の明もある
やってる事がマザーベースの運用なのよ
本っ当に、面白いよデス・ストランディング。
いい監督のもとには良いスタッフが集まる
小島監督が自分の信じる面白さをブレずにトップダウンで開発するから、短時間でクオリティが高いゲームを発売できるんだろうね
小島さんはセンスの塊だと思う
@ryoryo12345