信号青になってすれ違いざまに「お前中々やるな」「フッ…そっちこそ」って会話しそう
赤色から黒色に変化するの青信号に変わるよと理解できるようにしてくれてるの有能
「技術職の寡黙な人」って イメージのドイツ人が 技術でお茶目さ見せてくるの好き😊
遊んでる人「よし!!勝った!渡るか」 長くなって青から赤に変わる 「よしもう1戦」
白熱し過ぎて渡れなくなりそう 追記 俺が誤字したせいで荒れてます コメ欄、見ないの推奨
こういうアイディアが世界を平和にする。
町に1人は猛者居そう
案外こういう 何だそれw みたいなやつほど、人との結びつきが強く繋がったりするよね
ブロック消しの対戦バージョン見えると思ってたら、卓球ゲームだったんか笑
反対側の待ち人が相手な発想良い😊
ホッケーみたいになってて草
これ普通に日本にも欲しいw
ここから始まる恋や友情があったら、素敵だね。
ワイ「あっちが終わったら渡ろう」 向こう側の人「あっちが終わったら渡ろう」
台の部分がだんだん赤から青色になっていってるのすごい分かりやすい
こういう小さな楽しみめっちゃ好き
世界平和の第一歩みたいなアイディア素晴らしい
aikoの「初めて出逢ったあの信号で〜」って歌、ナンパなの?って思ってたけどこれなら納得できる
この玉さばき、、、、!まさかお前、生き別れた弟か!? 弟「ピンポン」
@user-bv5fn7lj1t