豆の香りで毎朝癒されてる、それだけでも身体に良い。
カフェインと血糖値スパイク どっちが強い?とかやってほしい。
カフェイン中毒っていう危険な症状もあることを紹介していたのは好印象。 集中してストレスのある仕事をしていると急に具合悪くなるから注意。
朝食後1時間以上経ってから飲んだ方がいいという情報がありましたが食事と一緒に飲んでいいという事なので良かったです😊☕️
無印のミディアムテイスト毎日挽いてますが香りが抜群に良くて安いのでオススメです。。
コーヒーが美味しく無い時は、身体のマグネシウム不足していると聞いたことがある。 健康のために飲むのではなくて、健康な身体がある上で、コーヒーを飲むことでプラス効果を求めるものだと思う。
毎日コーヒーをドリップして飲んでいるので助かる話をありがとうございます。 叔父の遺品でカリタのドリップ用やかんが来て、ドリップコーヒーに目覚めてしまった。 今じゃ近所のカルディの店員に顔覚えられるくらい通っている
47,000人以上も分析したのは凄いかもしれないけれど、逆にその人数で女性のデータだけか… 男性のデータも一緒に出来たのでは…
朝食時に飲むとお腹が緩くなりやすいので10時くらいに1杯目。 また眠くなりやすい15時~16時あたりに2杯目を飲んでます。 飲みすぎると尿管結石のリスクが高まるので2杯までにしています。 リモートワークなので毎日同じ時間に2杯飲めるのが至福です🤤
毎日、コーヒー飲んでる。
調べたと云うトロントの人の「一杯」は、日本人の飲むカップの2倍以上の大きさのカップでですから、量的にはかなり違いますよね。
コーヒーとチョコレートと一緒に飲食すると美味い。
コーヒーくらい好きな時間に飲ませてくれよ
コーヒー大好きですが、1日2杯が限界です。しかも、朝出勤前に飲むとお腹が痛くなる体質で、昼食後に一杯、たまに夕方に一杯。
利尿作用があり、尿が近くなり体内の水分量減り、隠れ脱水起こすこともある?。
コーヒーの香り味は大好きなのに飲んだ後、焦燥感、体の震え、低血糖状態が出て辛いです😢
自分は、朝食後に1杯、昼食後に1杯。飲み損なっても15時以降は決して飲まない をマイルールにしてる。
カフェイン耐性は個人差があるので3杯飲んで不調をきたした場合は2杯に1杯にと減らしていけばいいよ 無理してまで3杯に拘ることはないです
説は繰り返すから、好きだったら好きに飲めば良いと思う。適度は大事だけど。
@Sue_One25225