もともとは一つの艦船だったけど護国の想いと強く恨む気持ちが分かれたのが艦娘と深海棲艦なんだろうなぁ
今度公開されるゴジラ-0.1とクロスロード作戦は切っても切れない深い関わりがあるらしいと聞いてまた来たけど、いつ聴いても辛い…彼女達の無念と悲しみがじわじわと耳から流れ込んでくる。 そしてあのゴジラは何を思って怒り暴れ狂うのか……
歌が終わった後に長門とサラトガの前に立ち上る原爆雲の中で天に向かって吠える王の影と鳴き声聞こえるバージョンあったら最高だと思う具体的にはデストロイア戦の最後にジュニアがやってた感じで
いまだに聞きに来てしまう‥ 何か歌ってる人の声、歌いかた、歌詞、全てがドンピシャって感じがする。
クロスロード作戦、めっちゃ悲しいよねこれ
日本海軍の再三の打撃を耐え 奇跡のEと共に大戦を生き抜いた武運艦なのに まさか母国の核実験の標的艦が最後の任務とは… よくこの史実を曲にしたなぁ 当のアメリカができない事を
空母サラトガ ビキニ環礁の生態系を再生させてくれてありがとう。 どうか静かに眠ってください。
What a irony that there are 2 legendary aircraft carrier that participate almost all important operations in pacifit battlefield and survived till the end of the war, one have been tear into pieces and another one have been bombed by the people she protected.
個人的な意見ではあるけどこういうストーリー性あって感情移入できる歌とてもとっても大好きです
歌詞が史実によく合っているって思えてくる 最初の海と太陽、そしてあの光。印象的でした
この歌は実際には非常に悲しいです。 生涯の祖国を捧げ、そして最終的に祖国に裏切られました...何のために一生懸命働きますか?
4:21 "絶望の火が消せない"😢
燃えテ 溶けテ 崩レ 落チ,全てガ 海二 沈ム ! の所、0.5・0.75・1.00倍速の順で練習して、やっと追えるようになった。 これで、いつカラオケになっても、合いの手はバッチリですね!()
Scratch the moe-moe surface and it's clear Kancolle is really all about putting a face and voice to stories like Saratoga's (and Nagato's, and...). That's ultimately the appeal of "WW2 shipgirls" as a concept and I'm sure putting its emphasis on it, and then creating a world to give them a chance at a new future in the present day, is the reason Kancolle became such a hit. Pretty girls are great and all, but not exactly rare in the world of games and anime—At the end of the day what makes it all fun is "believing in" kanmusu.
最後のモールスは"DONTFORGETME"="Don't forget me"=「私を忘れないで」で合ってるかな? 違ったら教えてくだされ!
こうして深海棲艦は次々に生まれていくんだね…後ゴジラと気が合いそうだよな、深海棲艦とあの三人は……
0:38 のところ0.1秒ぐらいか本当にちょっとだけど酒匂やプリンツオイゲン、長門が写ってね?
中毒性えぐいけど歌詞と音で夜寝れなくなる
突き刺さってくるような歌詞
@無名の太刀使い