@デメテル-u7f

正義のぶつかり合いほど厄介なものはない

@ナマケイヌ

これが9歳の顔、

@prette5082

ターニャがアンソンの銃使ってるのを、軍人入りした(12話より)アンソンの娘が見て……()的なのがありそう。
名前入りの銃ってのがまたなんかある気がする…

@ひなみ-h8k

ターニャかっけぇ……
挿入歌きて鳥肌たった!

@さふぁいあ有象無象

他のアニメとかより幼女戦記はスゴすぎる。

@normad1871

最も痛々しい戦いだった…アルソン娘はアルソンのお守りとして銃を渡すが、それは以前の戦いでターニャの戦利品となり、以降ターニャが愛用しているのだが、この戦いでも使用している。けれどアルソンはターニャの使う銃が何かにも気づいていない…(涙)。

@botan-qe2np

復讐に囚われるあたり親子だよなあ~

@ikep2011

ターニャちゃん可愛いところもあれば、かっこいいところもある・・・来世この次元にいきたい(。-_-。)

@紅月兎穏

第2期出てほしい(  ˙-˙  )

@user-ur4uy6yy9s

このシーン、まさに戦争。

@櫻井ミィ猫

ハガレンのキング・ブラッドレイににてるオッサンがいる。

@ghktyu6704

3分の1引きすぎだろ....

@イオンプラズマ-y6b

効果音が最高……

@Me-bs5fp

弾の色とか何処ぞのビームマシンガンみたいでカッコいいww

@ま君-p7j

何故セレブリャコーフのシーンまでいれない

@巨匠-q1b

アンソンの咬ませ犬

@霜月泉-c4u

すげぇ…

@nqr1se

作画が神すぎる

@Lulyerate

この戦い、
アンソンは存在Xの計らいである意味、存在Xの手先みたいなのになってるけど、
その中に、ノルデン地方での敗北+部下の死、家族への想いが強いから、
悲しい戦いだから、
戦線のリアリズムの方がすごいあってる感じがする!
結末は分かっていても、悲しさがあるから、
自分はリアリズムの方が好きですね~^^

後、概要欄のところ『戦線のリアリズム』じゃなくて『戦場の~』になってますよ~

@妖夢博霊

スロは延々とこのおっさんとバトルします。😃