@ヤマンジンケ

私は年収600万程ですが、資産2000万超えてから年4~500万づつ資産が増えていってます。
この調子でいけば、1億も遠くないと確信しています。

@h-ken9065

50代会社員です。今、準富裕層のトンネル出口が見えてきて、もう少しで富裕層です。貯蓄が増えて良かったことは精神的に楽になるし、無茶な事もしなくなったし、今まで以上に健康に留意するようになりました。

@サツキカオ

もう40歳近くなって貯金はやっと1000万に到達したくらいです。2000万には遠いですがそれでも安心感や会社に対する依存度のようなものがかなり軽くなったと感じています。
これからも頑張っていこうと思います

@yutaka2936

他のユーチューバー とはちがう圧倒的熱量
現実味のある一線を画す動画

@あいか-c5p

毎回、勉強になる。自分には無理と思っていたが、頑張ればなんとかなりそう。ありがとうございます。

@handmade-hd3fn

始めて1,000万ためたとき、それでもまだ金のことばかり考えてて、2,000万貯めたときももっともっと金が欲しかった。
それが延々続いてる…。
いつになったら金から解放されるかしら、というのが今の悩み…。

@cacao.coffee

年収300万(手取15万)…転職4回…メンタル豆腐ですが、とりあえず貯金だけしてました😂
32歳で2000万貯まりそうです😮

@takmak7046

なんだろう、掃除機あっても気にしないで淡々としてるところ好感持てるわwこう言う友達欲しい😂

@shanlamagician

勇気づけられる動画ありがとうございます。
私は40歳で無職暮らしを2年半ほど経験し、貯金がほぼゼロになった時期がありました。
でもその後再就職し、もう50歳になってしまいましたが、資産3000万が見えそうな水準まで来ました。
個人的な計画では去年のうちぐらいには3000万を超えている予定でしたが、2000万を超えてから3000万に行くまでが意外と長いです。
これは、ここ数年の相場状況のせいもあるのだろうとは思います。
引き続き頑張ります。

@エディ-l1r

背景気にせず掃除機バンバンうつしてるの好き

@weekly_pcengine

ほとんどの人取り上げないけど、実は「2000万円の壁」が存在する。800万から900万の頃って、もう少しで位があがるから、やる気が出て加速度的に1000万に到達する。ところが1000万越えると、位があがらないから増えた気がしない。モチベーションが下がり、成長が鈍化する。「1000万持ってるし、まぁいっか」と、実は散財しやすい傾向にある。自分は1000から2000になるまで10年近い年月を要した。500→1000の頃のほうが成長が速かった。
 逆に2000万を越えてからは、今度はアッパーマス層が現実味を帯び目標がはっきりしてくる。2000万からは再び加速度的にたまっていく。人それぞれだろうが、このへんの成長曲線を図にすると面白そう。

@ますたんぐ500

高卒公務員6年目の24歳です。
総資産750万円まで貯めました。
再来年に結婚する予定なので一気に出費が増えそうです...本音は結婚式はお金かかるし恥ずかしいのでしたくないけど、嫁、嫁家族の事を考えるとお金より優先しなきゃいけないものを優先します。貯金を軸に生活しているとそういった判断を誤りそうになるので気をつけないとですね...

@ポチタマ-s4q

いつまでたっても、昇給しないサラリーマンを辞めて
独立起業したら、いつの間にか2000貯まってました。
サラリーマン時代は50万の貯金がやっとでした。

@Masatoshi_

くらまさんのおかげで、資産3,000万円まであと少しになりました。
おそらく今年中には達成出来ると思います。
これからもくらまさんを見習って頑張りたいと思います。

@咲-t6c

まさに2000万を目標にしようと昨日考えていたところでした。老後の資金です。もっと必要だと言われるかもしれませんが、低賃金、節約生活の私にとってはこれが一番今の理想です。

@Loco-bt6gi

30代中盤サラリーマンです
このチャンネルみて自分を励まし、30代前半で1000万貯金達成しました。
現在は2000万まであと少しのとこまできました。いつも私の先の世界を見せてくれて、感謝と尊敬です。私も2000万まで頑張ります!

2000万いくと、次は3000万って思うんですかね…ずっと続いていくのか…

@monoface5

今日達成しました。このチャンネルの動画も沢山見て学んで達成出来たと思っています。 ありがとうございました。

@ehiro5911

40代でもうちょっとで準富裕層になれる。今年は運用だけで半年で+500万なので運用の力感じますね。2000万まで貯めれたら確かに結構楽かもですね。参考になりました。

@catyoshida

確かに2000万位からかなり余裕感はでるかなぁ。
投資の利回りで賃貸料と光熱費くらいにはなるし、年収そんなに高く無くても大きな買い物しなければ
破綻の可能性はかなり低いですね。そして、いろんな場面で選べる立ち位置になっているのはかなり強い。
貯蓄に対してのノウハウはすでに体得してるし、仮に資産をなくすことになってもやっていけると思う。
今はちょい下げですが、最近の上げ相場で感じたのはやっぱ年収より資産だわってなりました。

20代で2000万は本当にすごいし、この動画の内容は確信ついてます。素晴らしい!

@midorimakibao8708

33才公務員にしてようやく資産2000万達成しました。結婚して子供1人住宅ローン月11万でも個人で達成できた。相場の運がほとんどですが、毎年貯金100万ペースくらいだったところから本気で初めて5年くらいで達成できたので同じような境遇の方も一緒に頑張りましょう。