@yagami617

私、長崎県人だけど、小学校へ入学してから長崎原爆投下について学習し夏休みの8月9日には登校して平和集会(全校集会)がありました。長崎県の殆どの学校は現在でも8月9日は登校して平和集会やってますよ。
結構戦争について学習してきたからから過去の大戦の事について色々思う事がある

これは私の考えだけどね、どんな気持ちで突撃していったか、平和な現代の日本で生まれた私には簡単に想像できないものだと思う。
でも過去の大戦で洗脳され戦争に動員され亡くなった多くの人がいることは確かだからね。あの暗い過去を忘れて、なかった事にはしては駄目だと思う。
忘れて無かった事にしたら、またあの戦争を繰り返えし日本全土が空襲の毎日で最後は日本の何処かに原爆が投下されるかもしれない。だから過去のことも戦争で亡くなった沢山の人の事も忘れたら駄目なんじゃいのかな。
でも、、日本兵の略奪だったり植民地時代の現地の人への暴力的な行為もあったと言うからね。
戦争については簡単にコメントしたり、軽く発言できることじゃないと思う。

@ハッシー-m1m

アメリカ軍が攻撃されて「敵襲だ!」って言うんじゃなくて「来客だ!」って言うのなんかアメリカらしい

@まめたろう-h4b

たった1発の銃弾で数十年間生きた命が無くなるなんてなんか恐ろしいな

@オセ丸おせまる

アメリカ兵がハワイの娘が恋しいって言った後に撃たれるのなんか悲しい。けど皆んな後ろには家族がいるからね....

@ぴぱ-c4r

現実はもっと酷かったんだろうな。
命を賭して国を一生懸命守ってくれた兵士に感謝。

@サワーレモン-t5s

突撃していったのが自分と同じ年齢の若者だもんなぁ
本当はもっと生きたかっただろうに…

@芋芋偵察隊サブ垢

本当は「死にたくない、生きたい、家族に会いたい」だけど、「愛する者を守るため」と、散っていく。

@暇人-c2i

3:20一斉射撃

@riku_0413

このひとりひとりが、誰かの愛する人だったっていうのがとてつもなく悲しい

@yj4258

一部は本当に天皇のためだけに戦った人いるけどそういう人達でも心の奥底で本当は家族を守りたいと思ってる‥

@ベイサイドシーロータス

食事を取らずに攻めに来る日本人も凄いけどギリギリまで逃げないアメリカ人も凄い

@izayoicaptain8249

最初の切腹シーン、外国人から見たら相当異様だろうな...
俺らは日本人でそういう文化を良く理解しているから、背景がわかっているけど...

@damm123

殺し合う人間
銃を持つ敵同士の人間
そのどちらにも守るべき大切な家族がいる

@クマヨシトラコシ

両軍の姿をしっかりと細かく描いているあたり凄い

@Staygold-babbitt

アメリカ側は、圧倒的に日本軍が不利なのに降伏せず昼夜問わずゲリラを仕掛けてくる状況に疲弊し、今で言うPTSDの患者が多発したそうですね…
そりゃ死ぬの分かってて突撃してくる人間が相手だったらちびるわ

@propagandabuster255

実際の歴史では、大場隊はこの突撃で米軍陣地を突破、タッポーチョ山に移動したそうです。

@favouritesan

3:21この叫んでいるシーンが良い

@ざる-f8p

実際は米軍の陣地を突破してるから凄まじい、、

@とと-p6p

天皇陛下万歳!と言って散ってく人よりお母さん!と言って突撃する人が多かったそうです

@1708-s4k

生まれる時代が違えば、自分もこの中の一人だったかもしれないと思うと胸に来るものがある