大切な気付きを、ありがとうございました🥰💞心から感謝致します🥰🥰🥰
おはようございます✨ 毎朝、素晴らしいコンテンツをありがとうございます。 これこそ、現代版の「論語と算盤」! これからも応援させていただきます!
色々考えた結果、住宅ローンで家を購入しました。純資産がプラスの無理のない範囲で買ったので、経済面、感情面の両方で満足してます。いつも為になる発信ありがとうございます。
毎日ひとつ賢くなっていけてます😊いつもありがとうございますー!
おはようございます。 今日もありがとうございます🦁
リセールバリューの授業をありがとうございました😊 パソコン、マイホーム、車などリセールバリューの勉強になりました😊 感情面は別として目利きの大切さを、今後は意識していきます🎵 次回の授業も楽しみにしています🍀🍀
持ち家を買うと言うことは、不動産投資。 額の大きい買い物だけに、人生を大きく左右してしまう。 家が資産なのか負債なのか、きっちり把握するためリセールバリューはしっかり考えておくことが大事ですね。 浪費は人生を彩るために必要なもの、人生を壊す浪費をしないよう肝に銘じます!
お金の授業ありがとうございます🥰 マイホームは人生において大きな買い物なので、よく考えないといけませんね💦 学長の知識、多くの人に知って欲しいなと思います🙏✨
おはようございます😊 お金の授業待ってました!
おはようございます。 本日もよろしくお願いします。
動画ありがとうございます。 学長の動画や書籍でリセールバリューの考え方を学んでから、物を買う買う時の考え方が変わりました!! 欲しかったスマホ、リセールバリューを考えて躊躇無く購入することが出来ました!!
学長、おはようございます。 今日も、ありがとうございます! 数字と感情を分けて考えます!
学長、おはようございます。 お金の授業ありがとうございました。
学長、こんにちは😊 金銭的、精神的にも賃貸の方が良いと感じました。 マイホーム購入することで経済的自由の足かせになりたくないですね。 今日もお金の授業楽しく学べました💪 ありがとうございます😊
youtubeも無い時代にこれだけの知識を専門家じゃないのに付けるのはすごいな それを伝えてくれるのはいつも感謝しかない
最初は目から鱗の話でしたが、今では全ての話が理解できます。 勉強していてよかったです。 この事実を知っていたらマイホーム購入は慎重にならざるを得ません😅
やはり住居は賃貸でよいと思います いつもありがとうございます😊
学長さん配信ありがとうございます、家のリセールバリューの面で現状を見れば確かに悪いといえますが、 周辺の家賃相場や病院や駅などの便利性を考慮するとよいので満足ですが将来の建て替え費用を考慮すると 賃貸でも良いとおもいます。持ち家投資は難しいですね。
マイホームは、前提を揃えるのも大変だし、感情も絡んできますよね。13年前に購入しましたが、その時は妻と何度も話し合いました。家についての前提・価値観をお互いが深掘りし、数字と感情を分けて計算を繰り返しました。 そのおかげもあり、この13年間は良い選択だったと思えています。でも、この先10年・20年経った時はどう思っているか分かりません。マイホーム購入は大変だと、心から思います。
@まめから