この表現力の凄さ素晴らしさ 言葉が出ません
この曲はいつもは大きな膨らみのあるドレスか着物姿でしたが、紅白ではいつもと違う 大人っぽい黒のステキなドレスでした。 最後の締め付けられるような表情がとても切なくて、まだ子供だった私にも 恋をして別れるってこんな辛いことなんだって感じたのを覚えています。 今更ながら明菜さんの表現力は素晴らしいと思いました。
白くて細い体、この黒の衣装が本当によく似合ってますね。弱さと強さを兼ね備えた明菜ちゃんの歌は明菜ちゃんの生き方そのもの。愛おしいです。
紅白における中森明菜のベストパフォーマンスであり、紅白史上最高の名場面である。
まさに、孤高の歌姫
21、2才でこのシックな黒ドレス…素晴らしい✨✨✨
明菜さんは難破船を唄う時、いつも涙ぐんでいた。この紅白の約一年半後に起きたあの出来事から、まるで明菜さんがこの曲に魅入られたように思ってしまうのは、私だけではないだろう。もしかすると、明菜さんはこの曲に出逢うべきではなかった、もっと言えば不幸な出逢いだったのかもしれない。しかし、難破船を唄っている明菜さんは、原作者の加藤登紀子さんにはない儚さが前面に出ていて、その姿は神々しいまでに美しい。私の青春時代に一時代を築いた明菜さんの難破船を、中年おやじになってから再び、このような4kで再び見れることを嬉しく思う。
帽子ごしの顔も美しい。一つの映画を観ているよう。
テレビ用のショートバージョンだけど アウトロは全部放送してくれた 紅白バージョン 衣装も相まってベストパフォーマンス❤ アウトロが流れる中での 儚げな表情に惹き込まれます😢
テレビで言っていましたが この歌声に 表現力は まさに singer actress
この曲の歌詞を見ると、その後の彼女の心情を予言しているかのようで胸が締め付けられる
あの頃は普通に思ってましたが 今改めて明菜ちゃん素晴らしさを痛感してます✨✨ こんな表現をできる人他にいる??
この曲、当時は辛すぎて一緒に涙出るから直視できず…。娘から難破船知ってる?と聞かれ、年取った今何とか見れるようになりました。
当時10代だった自分から見て相当大人の女性に見えましたが、今見ても中森明菜さんの歌の中に人生の辛苦を経験しつくして深い感情を持つ大人の女性が見えます。時代を超えて全く色褪せない素晴らしいパフォーマンスですね。 さすが中森明菜さんです。
この曲自体が普遍的名曲であり中森明菜が歌ったことは運命的であった。その後の彼女のプライベートを含んだイメージを決定付ける楽曲ともなった…この曲をいつも泣きながら歌う彼女今も印象に残っている。
本当に、唯一無二🥹✨
明菜ちゃん大好きだよ 💕💕
衣装も素敵です✨
2:19 明菜ちゃんの歌は見る人聞く人を感動させてくれる。ほんとに凄い人。
@アジアンタム-g5w