@kaorii1979

「借金で苦労した人」を見てこられた両さんの「借金なんてすんじゃねぇ!」が、改めて胸に響きました🦁🙏✨
身の丈にあった暮らしを、これからも続けます😊🩵🌈今回もありがとうございました🦁👨👩👩👩📻✨

@ベルカンプ-m3v

スマホの分割払いは借金と感じない人は私も含めて多いと思います。
学長LIVEで借金の概念が変わったので助かりました。

@まめから

復習にもなるし、会話形式だと話がより入りやすいなと感じます。
今日もありがとうございます♪

@easycomeeasygo5555

月給の範囲で暮らす、ほんと大事と思います。ボーナスはあったらラッキー。それを当てにして困窮してる人達たくさん見てます。
我々は常に浪費のターゲットにされ、射幸心を煽られてますからね…

@まぐちょ-b2k

昔エステ通いしてた際、流されてジュエリー購入してしまいその時にローンを組みましたが、日が経つに連れストレスが…その後一括返済しました。
今は家族と一軒家を建てており、土地と建物は別タイミングでローン組んでましたが、やはり土地だけ先に一括返済。
資産は減りましたが、気持ち・家計的にもかなり楽になりました!事業しない人は、きほん借金なんてしないのが一番だなぁと思います🙌

@さんもじ

住宅ローン減税が終わるタイミングで長期債務は全て清算しました。手持ちの資産は運用に回す事も考えましたが、株式投資より確実な利確を得られる、借金がある精神的圧力からの解放を優先しました。思った以上に心の余裕が生まれて良かったなと今は感じています

@pannopan

お金のやりくりの時間は何も生み出さない。という言葉が一番印象的でした。確かに!怖いですね😱

@ange06081022

7:30 防衛資金と借金云々の話

理論的なのにどこか心強さも感じられて何故か泣きそうになった

@ochonchon

秘書さんたちの話を聞いている最中の学長の相槌が優しい😊

@まる-s2o4w

学長ラジオ待ってましたー!
以前に借金するなってのを見てスマホを一括払いにしました😄

何か金銭的に変化があったかは分かりませんがローンが無いから気持ち的に余裕が生まれた気がします

@しょこたんAIマルチメディア

両学長と秘書室の方々のやり取りが毎回ほっこりしつつも とても勉強になります🤓💕

料理教室や英会話スクールなど、ローンを組むのが当たり前のような営業トークされますよね😅

私も"借金"という意識なく習い事でローンを組んでしまったことがあります😰

今は、本当にお金をかける必要があるのかどうかも含めて、お金をかけなくても同じような体験や経験が出来る代替え案を探したり考えるようになりました!リベには豊富な情報もあるので活用させて頂いています😊

@いずみそういち-車のプロ

おはようございます✨️学長様🦁秘書室の皆様🐰🐯😆
今回も大変お忙しい中、学ラジの収録、動画アップお疲れ様でした✨️🙇‍♂️🍻☕️🍵
実は秘書室の皆様の声がめっちゃ好きな泉水でございます❤❤🤤💐
"借金なんかすんじゃねえ!!"🙅‍♂️💸昔の自分は金利10%~15%って言われてもまるでピンと来なかったですが、リベで学び投資を始めてから思い知らされました😌
複利の逆回転が如何に恐ろしいか😇
何より"借金すると人間アホになる"この事実だけは押さえときたいですね😁

@keisei-84

分割などは正確な数字を把握し自覚していないと、借金していることの意識が薄れちゃうかも?かな~と🤔
昔の自分の反省点なども踏まえて、今の健全な(黒字の)家計を維持管理していきたいと思います!
学長、そして皆さんの貴重なお話をありがとうございましたー☺

@Mu53iPZq

したほうがいいですか?やめたほうがいいんですか?と言うような質問をしているような人は借金なんかするべきじゃないですよね。
その辺を自分で判断できるように金融リテラシーを高めないといけない。

@HITO566

家が貧しくて高校〜大学院まで奨学金(無利子)を借りました。
「無利子だからゆっくり返せばいいか」と思っていたのですが、学長ライブを聞いているうちに「早く返したい」と思うようになりました!

高校の奨学金は返し終わっているのですが、大学・大学院分も前倒しで返すことに決めました!
まずは今月・来月で額が少ない大学院分を返してしまいます✨

今年中には奨学金は全部返し終えます💪

娘には奨学金を借りなくて済む状況を絶対に作っておいてあげたいと思います😊✨

@byoudetora

学長ラジオ好きです!ゆるりと聴けるので楽しいです😊いつもありがとうございます!!!

@ひろぽん-n9h

おはようございます。
学長ラジオありがとうございました。

@お米つぶ-d9c

借金グセは中々治らないといいますからね😢金利ゼロでもローンは組まないことって大事ですね😓

@neetchannel12

学長ラジオ聴きやすくてわかりやすいです😊
過去に自己投資の借金を聖域にしてた時期ありました😂

@kI-lj1my

奨学金に関しては、学長の言うとおりです。学校に行けたのはよかったのですが、卒業してから奨学金のせいで結婚や子育てが難しくなっているので、親御さんは子どもが将来どうなるのかを考えて真剣に話し合って欲しいです。我が家の場合は大丈夫だから、親が払うからと説得されましたが、結局は自分が返済してます。