「地元中心」って書くことであくまでも世間一般には知られてないけど地元では有名なんですよ〜って思わせようとしてるとこ姑息で好き
嘘は盛りすぎるくらいがちょうどいい
80万枚CD-ROM売り捌いたの凄すぎて草
ちなみに、サスケの青いベンチが地元だけで約3000枚、その後全国区になって約30万枚だから、80万枚なんか売れたら少なくともその曲だけは知ってるってレベル。
直近で80万枚売れたCDってSnowManらしくて草 確かに一生遊べる規模や
ちょっとバレるの怖くなって地元中心って付け加えてそう 80万売れた方を気にしろ
夢と嘘は大きいほうがいい。小さな夢は見失うから。小さな嘘は設定を忘れるから。って明石家さんまが言ってた
80枚でも十分すごい定期
80枚だとしてもすごいんだよなあ、、 てことで8枚やな!
あえて嘘をついて皆に叩かせてそれを上から見てる自分カッケー、って思ってるに一票
キング牛丼食いながらこういう話聞くの好き😘
どうせバレるんなら盛りに盛っとけの精神すき ワイは醤油ラーメン
今じゃAIの曲(意味深)でバズる時代
音楽って一曲どかっと売れたくらいじゃあんまり儲からないらしい しかも二次使用印税は作曲者と作詞者にしか入らないから、カラオケの定番曲とかになって何十年も人気の曲になったとしても、歌や演奏しただけの人は印税貰えなかったりする バンドメンバーがお金のことで揉めたりアイドルが以外と貧乏だったりするのはそういう事情
人口10万人都市とかだったら笑う 人口貫通してるやんけ
高校時代のバンドで卒業、解散記念にCD200枚作ったけど、実家の親が捨てて無かったら100枚以上はまだ実家の倉庫で埃かぶってる。スタジオのおじさんに「悪い事言わないから100枚にしとけ」って言われたの素直に話聞いとけば良かった。
80゛枚゛や゛そ゛の声好き
地元中心ってのがまじで草
夢は大きく嘘はより大きく
@経世済民の翁