@DISCOWEDNESDAYYY

教室のやつ優雅にティータイム楽しんでるやついて笑う

@ゆうきち-x2o

風刺画っていつの時代も誰にでも刺さるようなものがあるよな、、、

@メガヨッシーX

学校のやつは無言の訴えに気づけというのを何処かで見た。後ろに「気づきが大事」と書いてあるが先生はそれができていない皮肉をしている

@因幡-z3j

それだ!天才かよ!

@Karasuke-7

学校の既読スルーのやつは生徒からの意見を無視してるみたいなのきいたことある

@晴斗-v5j

レジェンド校長混じってるwww

@クウヨフツジロ

戦闘力でわらった

@わん-r6o3k

今日のやつ生徒の見えない悩みの件数って誰かが言ってて凄く胸が痛くなった

@tinnshokutuu

井の中の蛙も幸福だったのかもしれんな

@yoshii4978

壁を壊せば後は楽、とはいうものの、壁が壊せる保証も壁を壊した後も歩ける体力が残っているかの保証も無い、ともいえるんだよねえ。壁を壊せる自信があるのなら止めないけど。

@tenpon9

ダンボールのやつメチャクチャ深い
実は理想とか願望っていうのは自分の想像できる範疇を超えないんだよな
元々貧乏だった成金は金の使い方をそもそも知らないからクソみたいな使い方しかできないっていうのはそういうこと

@user-xc6fk7qd9v

はげのやつ声出して笑ったw

@Raniyumu

最初のやつ、右を通ってる人を左を通ってる人が攻撃してるのをよく見る

@KM-zh3sy

徒競走のやつは男性が外側走ってるから結局は一緒
だけど女性は批判したがってる

@ユッキー-z8s

視野が狭い人は二枚目の女性もスーツを着ている事に気付かない。描かれている男女は共働きの夫婦だろう。コメ欄で風刺ができあがるな。

@海賊王-n3k

それぞれのキャパシティが1番好きな風刺画だな

@俺の負けなのは認めるけどさ

最後の通知は生徒のsos?
多い人ほど助けを求めてるけど先生は全く気づかない

@user-yachiX

学校のは普通に優等生ほど心の鬱憤や訴えに気付いて貰えず劣等生程行動に移すから不満が少ないだけでは?内申点とかあるし抑圧されちゃうよねって事で。

@てあむ-f9k

2個目のやつ、男の方に仕事の書類でもパソコンでもそうゆうのが全く無いってのがそうゆうことだよな

@oppyyooy

壁を飛び越えられる人には次の壁が与えられる