@-madamv3367

MAD一覧:  (MAD清單 MAD collection)
https://www.facebook.com/profile.php?id=61555731524253

最高の音質とアニメーション体験をしていただくために、本物をサポートしてください。
良いアニメーション、良い音楽、忘れられない思い出。
忘れられないことを願っています。

すべての広告収入は著作権者に帰属します
すべての音楽とグラフィック所有権を保持していません。
それは宣伝目的のみです。

Original:    https://youtu.be/vauUdHNgFk0
日語字幕:     https://youtu.be/gPegTk-w7Bw
中日字幕:     https://youtu.be/yZy1l_S7OaY

https://shalizhan.blogspot.com/2021/07/ova-op.htmlOriginal:    https://youtu.be/vauUdHNgFk0

@るるるれれれ-g2k

俺たちはダミーボーイという歌詞が素晴らしい
かつてゴーギャンが投げかけた「我々はどこから来てどこから行くのだ?」という問いに対しての「俺たちは炭素がたまたま意思を持っただけのゴミだ」とでも言いたげなニヒリズムがたまらない

@るるるれれれ-g2k

Q.ATはなんでこんな脆いの?
A.生存性を高めた高性能兵器より人間の方が安いから
とかいう現実の戦争への皮肉を含んだド畜生設定大好き

@UI_CKM

CGになってセル画よりATがウジャウジャ出て来てゴミみたいに吹き飛ばされる感じが一層にじみ出てきて好き

@宮本武蔵-p4q

やっぱり柳ジョージ渋いなあ。
最高の動画アップありがとうございます。

@krex3709

「炎のさだめ」も素晴らしい名曲ですが、この曲も本当に良い曲、マジカッコ良い❗

@スタリオン-g5x

柳ジョージさんはレイニーウッドってブルースバンドで良い曲沢山あったのでファンでした!しかも大好きなボトムズに楽曲提供してたなんて初めて知りました!ガッツリハードロックじゃないですか!しかも歌詞が殺伐とした無骨なボトムズの世界観を凝縮した様な素晴らしい楽曲ですね😊言葉に表せないくらい最高😊

@中川強-i8i

まるで、自分が戦場で戦っているかのように、錯覚とイメージを持ちました。それぐらいインパクトのある歌なので、オレはおおいに称賛しています。柳ジョージさん、ありがとうございます。

@くるっぽー-z1z

イントロから痺れる名曲。
柳ジョージさんの渋い声とボトムズ世界そのものを表現している歌詞が素晴らしい曲

@はたかぜ3520

この曲だけでボトムズの世界観表せるのほんとすげぇ

@新井実-e4b

「肩を落とした鉄の背中が続く どこまでも果てしなく続く」
この歌詞だけで柳ジョージさんがボトムズの世界観を理解して表現しているのが解ります。
私は駅の改札を抜けてそれぞれの戦場 会社に向かう背広姿のサラリーマンを想像しました。

@shakko001

やっぱ、タイバス河の上陸作戦シーンがいいわ~。まさに戦場、地獄だわな。

@Ryu-jin

戦場で闘う漢達の悲哀と格好良さ

@結城来夢音

高度に発展した科学でも原始的な武器で戦争してるのめっちゃ好き
人の命ですら消耗品でしかないってとこは最高だよね

@Aurcus0816

凄い科学力を持ってるのに洗練とは程遠いATという無骨な兵器で命を削り合うのがボトムズ最大の魅力やね。

@rafale-mdassault1119

1:19 普通のロボットものなら「強者の証」ともなるミサイルランチャーに被弾して上半身消し飛ぶ爆発で四散するスコープドッグ、プライベートライアン冒頭で無双していたかに見えた火炎放射器兵が燃料タンク狙撃されて火達磨になるシーンのオマージュなんだろうけど、ロボットもののお約束を尽く爆砕してゆくボトムズ流戦場演出、多分作成用の総ての素材渡されてもこういう戦場光景描けるのは高橋良輔監督と虚淵玄監督位か?

@バジルソース-q9i

いやバチくそ画質いいやん

@zankanto2000

今日という日を生きる者たちに送るララバイ・・・。

@米五色

これダミーボーイじゃなくてダニーボーイ(戦地へ赴く男の意)だと思ってた・・・。

@キリコ1963

バーコフ、コチャック、ゴダン、ザキ・・・みんなの声が聞こえるようです。すばらしい編集です。