東大阪出身です五十年前のまだ近鉄線が無かった頃の荒本は絶対行ってはいけないデンジャラスゾーン
あー昔、四谷と呼ばれて家畜の加工場があったからね。あの辺の団地は四谷出身者限定で家賃が破格に安い。ってばあちゃんが言ってた。
『荒本』って地名通りのB地区ですね。
うわ長田住んでたからめちゃ近所 でも、今からどんどんこのへんも 開発されるでしょー🎶
関東出身です 自分の生まれた時に授かった苗字の由来を探しに来ました 関西出身者と上手くいかない理由がわかりました 母方の祖父は、大阪から来た土地・事業成金(戦後疎開中に朝鮮人に土地を取られたが、それまではえらい金持ちだったらしい)であったこの苗字の夫婦の養子になったとか 人力車で小学校通うほどだったとか なぜそんな人がこの姓をなのっていたのだろうと
市役所行くのに通るけど。 別にそんなになんて事ない。 人権センター的な建物あるところって部落とか多いのかな?
40年前にここら撮影してほしかった。日本ちゃうから
北海道出身で現在関東住みの自分には普通の住宅地にしか見えません。ただ木があまり手入れされていないのと、コンビニが一軒もないのが気になる。
中央線の荒本から吉田に上がる時に見える、増改築しまくりの変なマンションも同和持ち、て聞いたことあるわ。
俺、菱江に住んでま~す🎵 荒本ってw隣じゃねぇか(笑)
荒本とか名前からして
確かに同和地区だけれど、だから何?って感じもする。
がっつり地元
@mimimi3330