@myaojoie9959

何年か前にこのチャンネルで言ってたけど、「良い捕手は『打てる』か『勝てる』の二択しかない」が里さんの持論だからね

@kodaira0529

野村克也監督・城島健司さん・阿部慎之助ヘッドコーチはどれだけ凄かったのか、素晴らしすぎた⚾

@通りすがりピープルズ

古田さんが落合さんの打ち方をみて、自分で取り入れて2年目で首位打者とったりするのマジ天才だったと思う。

@curione38

里さんを尊敬する坂倉選手…
ここに来て打撃も当たりが出てきました^^
将来のJAPANの捕手を目指して頑張ってます!

@ふゆ-h4t

捕手はどのポジションよりも投手の球を見ているし、配球を追求しているからこそ、それを活かして打席に立ったときは、相手の配球心理とかも分かるから、どのポジションよりも1番打てるんじゃないんかなって…だから“捕手が打てない”っていうのが不思議で仕方なかった。

@jetta007

小林誠司へのご提言ありがとうございます!

@阪神タイガースファン-z9r

社会人野球でキャッチャーやってますが、たまにセンター守るんですが、めちゃくちゃ楽です。いかにキャッチャーが大変なのかが物凄くわかります

@東京太郎-p2m

試合中に脳味噌を切り替えるのが難しいんだと思う。里崎さんはレジェンド級だから出来るんよ。

@づら

『キャッチャーは打てるか勝てるか』だったら大城は合格やろ。クリーンアップ張れるキャッチャーなんて今のNPB彼と森友哉だけだし。これが他球団ならとは思うが、打撃が売りの巨人打線のクリーンアップはまた次元が違う。DHなくスタメンでマスク被り続けてるのも評価すべき。

@TaraReba77

坂倉は打撃も段々上げてきたの流石すぎる

@北のかませ犬

ノースリーブにハイネック!袴田さんの夏の装い最高です!

@chunidora0902

自分がキャッチャーだったからヒイキするのではなく、世間がキャッチャーだから許るしている所をキャッチャーだから…じゃないよね?って解説するところ素晴らしい!フォローもしっかり入れている所も素晴らしい。

@sumiyonn2432

今打てる捕手だと森選手、若月選手、頓宮選手、大城選手、アリエル・マルティネス選手ぐらいしかいない

@hironorihama6971

めっちゃ打てるキャッチャーは野手に転向しがち😎✨

@カプローニ-x7o

打てる捕手→守備の粗探し
守備型捕手→打撃にはダンマリ

@go.to.hell.kimchi

オリックスは森も若月も普通に打つからな〜

@verratti0214

多少は打てなくてもいいけど、限度があるよね。
小林くん

@corefighter

最近はキャッチャーどころか野手全体的に打率下がってるからなぁ

@Dayan_Viciedo_for_the_Yamakawa

正直、俺ら素人にリードとかわかるわけないんだから、ファンは素直に目に見える打撃成績とか盗塁阻止率で評価しろよと思ってる

@matchaoishii

これを現役時代キャッチャーだった里さんが言ってるから凄い説得力あるw