@ZAQ01020

うーん…「去年突然明るみになった」って言うけど、それは市民側の立場の見解であって、こうなる未来は市政側は何年も前から予測できたはずだし、むしろ予測するのが大事な市の仕事でしょう。
市の怠慢がこういう結果を招いた気がしますが…。

@ヤスくん-b6d

ふるさと納税頼みとは…
いつ制度がひっくり返っても
おかしくないのに
危険だわ

@パラダイス共和国

これかは夕張市と同じ運命だわ🙋😭🐙

@travel_botchi_youtuber_E

ま、この問題はどこの市町村にも起こりうること。ひとごとには思えない

@ビター-x9f

立派な図書館計画見直すべきでしたねー

@Raiden_Yamato

大企業の合併と一緒で、合併しても別々の部署になって全く効率が上がらないのと同じ感じだな。

@Snufkin-j6l

ふるさと納税ってゼロサムゲームなので財政の基盤になりえません。他の自治体の住民税を持ってくるだけなので。

@コル-x2r

箱物が札幌市並みの数あるのが異常
市長議会職員市民が身を切りたくないで突き進んだ結果が今なのでは

@MrLandmine50

ふるさと納税を当てにするのは違う。

@user-xzxlt

住民サービスを低下させといて、議会や市役所庁舎が立派なのは、なぜなのか

@Jimmy-bi9zw

ふるさと納税に頼り出したら終わりだけど北見のタマネギはマジで美味くてびっくりした🫢

@ナマ-o6w

単純に合併しすぎた。夏は暑いわ冬は寒いわで誰住むねん。

@塩あんぱん-d4l

娘家族は北見市在住です。
少し前まで、子育て世代が一度住むと子育てしやすい街で定住される方が多いと聞いていて、娘も定住希望を口にしていた程です。立派な市役所、市民プール、カーリング場…夕張でも箱物行政が破綻の要因ですね。
行政サービスが削られる事で街の魅力は更に⤵️これからは若い世代の人口流出は目に見えてますね。

@カピバラ運送

金元々無いのに、そんな合併するからだ

@k.m9224

こんな無駄な組織を維持してるところにふるさと納税したって、その無駄に使われるだけな気が・・・前市長に戻ればいろんな問題が解決しそうですね。

@ksite2513

国と同じ様な縮図。無駄な事業ばかりして、肝心な市民サービスを値上げ。正に本末転倒

@フルーツオレ-h4g

仕事で1年だけ住んでいました。美味しいお店や食べ物がありましたが、行くところが特にない。そして映像にあったように、市役所に初めて行った際、無駄じゃね?と感じました

@いれ-c2q

関東の小さな市であるわが町も似たようなものです。長く市長をしていた爺さんが豪華な市役所を建て、今は人口も減る一方で財政難。価値は立派な建物にあるのではなく住民が安全に、そして充実した暮らしができることにあるのにね。

@kutakichi

人口規模が小さいのに、何を勘違いしたのか利権狙いか
分不相応な豪華な市庁舎建ててみたり、ハコモノを作りまくった結果が財政破綻寸前
夕張とは違う意味でタチが悪い

@xrusous

元市議会議員、小谷元市長、元職員の年金額を公表しなさい。