印象的なテーマ曲を背景に、当該映画のエッセンスを短時間に示すすばらしい編集に思います。日本封切り時に、見た感動がよみがえり、涙も出てまいりました。ありがとうございました。
最近こんな映画ないでしょ 名作よ 早く見ないと 人生観変わった人もたくさんいるのよ
中学生の時観た映画です。 その後、学校授業の一環?で全ての生徒が映画館へ! 1度目より2度目の方が深い感動があり、名画ってそうなんだ と知りました ジャックニコルソン、イジーライダーや多くの映画に出演してますが、かっこうの巣の上で一番好きです。 彼の危うさと優しさ・・・憧れていたら髪型だけ似てしまいました。 今の中高生に見せてあげたい映画NO1です
あまり話題ならないけどスタンド・バイ・ミーなども手掛けたジャック・ニッチェの音楽も素晴らしいですね
アカデミー賞主要部門を総ナメにしたのも納得の秀作。特にラストシーンから受けたインパクトは初見以来、今でも変わらない。
特殊な環境の中での話で万人受けするのは難しいかも知れません、しかし「人間」を追求した映画と共に出演者達の凄まじい演技力、忘れられません
最後みんなでパーティーするシーン好きだなあ。
ビリーが自殺したシーンはほんと辛かった…… 母さんに相当な虐待を受けてたんだろうな……
Best film ever made
何でこんな映画知らなかったのか、最初から最後まで観たい。
一羽は東に、一羽は西に、一羽はカッコーの巣の上を飛んで行った
チーフ好きだなー
Great video this movie was brilliant it's really perfect in every way.
個人的にはアメリカン・ニューシネマの中でTOP3に入るくらい面白かった
大好きな映画です、お金かかってないんだろうけど深くて感動します
ブラボー
シャイニングでもこんな顔で死ぬよな笑
この映画、名作だし傑作です。ネイティブアメリカンのチーフが主人公のような物語。精神科、人権、公民権、など複雑にみえてシンプルなんです。このチーフが失った民族アイデンティティーを取り戻すまでの物語。マクマーフィーは脇役です。進行中のウクライナ戦争もウクライナ人の民族アイデンティティーを喪失させるロシアの違法な行為、イスラエルとパレスチナもアラブ人とユダヤ人の戦争で、ユダヤ人虐めです。誰もが民族アイデンティティーを失わないように尊厳と誇りを持つべきです。この映画のタイトルは英語ではマザーグースの詩が使われています。カッコウはcrazy,の擬人化などトリック満載です
Bellissimo anche se un po’ triste
@まゆ-r5w8y