@Desuta4649

大阪住みの広島ファンだけど甲子園も京セラもチケット取れない、カープの試合見たい、広島に住みたいな

@梶矢耕次

大阪圏の人口の10分の1の人口なんだから、これでも客入ってる方なんですよ。

@田川哲也-y6t

平日ナイターなんて、こんなもんだと思いますよ。甲子園が異常なだけです。

@すかしゅー

今年から販売方法が変わった影響が動員数に出てる形。
今までは開幕前に一斉販売していたため、弱くても打てなくても「チケットあるから行くかー」と言う人が居たのだが、それが居なくなったちめの連日2万人。
当日買いできるほど、交通網ないからね、仕事終わって行こうは無理。

あと、パフォーマンス席はあくまでも「応援団の席」なので、一般は寄り付かない。
マツダの最大の功労は「理不尽な応援団の席取りがなくなった」なので。

下の席でもスクワット応援やら声出し応援できるから、ビジパフォの人数確保するより、内野三塁側の「ここからここまでに集まろう」と呼び掛けた方が見映えはいいかもしれんし、選手のためになるかも

@うさまる-s1v

阪神の応援しに、マツダスタジアム、行ってみたいと思ってるんで、すごく助かります!応援団の声かけに、泣きそうになりました😭動画の配信、本当にありがとうございます!

@junstillinlove0120

お疲れ様です!広島行きたいけど遠すぎる😭うーん🤔村上さん調子悪かった…そして打線…😢
明日からは2連勝して欲しい🐯🔥🔥🔥

@阪神タイガース-d2d

えとーさん!ライブ配信ありがとうございましたm(__)m またたまにやってください!

@solton_oshio

去年のCSで広島に遠征したベイファンなんですけど、ピジパフォ前から3列目はそんなに死角なくて見やすかった!前の方おすすめです

@トイプードルのあんず

今こそ中虎復活させたい

@ばし-i8n

甲子園もビジター席もっと開放すべきだと思うなー。

@ケダチク-u9s

DAZN は初め広島入ってたけど、球団ごとの契約金の違いで抜けた経緯がある。
スカパーなら観られるから許して❤︎

@うしこうし-e1f

次回があれば3塁側内野席など購入されてはいかがでしょう?
見切れなくて良いと思います。

@user-jh9xv4oq3q

2025シーズンから我カープもやっとQRチケ導入してくれました
今後も昭和球団カープの至らない部分のご指摘を宜しくお願いいたします

@名前を入力してください-x3x

ちなみにカープ側パフォもライト側ほぼ見えません。周りの観客の歓声で判断してます。パフォーマンス席以外は完璧な球場なんだけどね。

@yofune-kitamado

甲子園の入場者数が異常なんよ。

@Uka-ue9qc

お金寄付してくれるならすぐ改善できると思うけどな

@duckyou54

DAZNに関してはDAZN側が「広島なんぞにたくさんの契約金払えないよ(意訳)」て言ったせいで広島から締め出されたという噂も…
その結果jスポ独占になってるからもう値段も大差ないしjスポ見てなよって状態になりつつある

@良介-q5y

MAZDAがオープンスタにした理由は応援団と手を切り工夫を凝らしたBOX席を設け市や球団の黒字展開に努力着手

@Banshyu_cats

ビジパフォは仕方なくて今の位置にある。なんせ元貨物駅の跡地で線路が近すぎてね…その結果レフト方向が極端に狭いのでこうするしかなかった。
今のホームベースあたりが広島機関区の転車台、ダグアウトが扇形庫だったそうです。

@クールジョー

カープファンで現地にいました。なんか似た方見た様な気がしましたがいらしたんですね。
広島は阪神ファン多いですよ。藤村富美男出身地なので。