@gomashio922

今回も勉強になります。流石かほなんさん🍀

@youtsubanokuroba

ありがとー。

@まーちゃん-u9s

全部美味しそうなのはスゴイ!

@カズ放浪者

なるほどなるほど😊
色々あるんですなぁ~😊

@Odalenato

👍💯❤

@ルゥ_フォウ_イステア

かほなん、教えてくれてありがとう!!

@user-yuniii

うどんとビーフシチューのやつ、初めて知りました。ビーフシチュー具材ごろごろで普通にごちそうですね!是非備蓄したいです!

@tanana358

初めて見るものばかりで種類の多さに驚き。日本すげー!尾西すげー!

@okonomiyaki.v2

最新の非常食凄いですねぇ😮食べた後匂いが気になるから、チャックありの容器は助かります😁
私も定期的に購入・交換して備えてますけど、種類が豊富で何より美味しいのが嬉しい🤭

@kennzyanoisi24

アルファ化米どんな物か試したくて数日前にちょうど頼んだ所だった!

@tomaaa9985

防災士としてオススメな防災用の懐中電灯のレビューも見たいです!!

@ユウヤ-u9d

一汁ご膳買って食べてみよ〜😆

@hishin6180

水が無い場合にけんちん汁をそのままご飯を戻すのに使える商品が凄い!

@ameotoko-mizu

こんな美味しそうなご飯なら避難中でもQOL爆上がりですね🍚🔥

@mitz.2005

おぉ!私も一通り食って…自分にとって美味しくて軽量で良い感じのやつをローリングストックしてますよ(^^)

@mountainGorilla2885

普通のカップ麵+常温の水でも時間を置けば十分食べられるとトッカグンの小野寺さんがやってたな。普段の買い置きをそのまま使えるからいいよね、安いし。

@y.4085

かほなんさんこんばんは

色んな非常食がある中個人的に気になったのが水を使わず食べられるご飯とけんちん汁のセットです。
災害時水が調達出来ない事も多々あると思いますがそんな中でもご飯が食べられるのはありがたいと思います。
ただ発熱材が入ってる訳じゃないなら冷たいままなんで寒い時期なら身体は冷えるだろうけど…食べれないよりは全然良いと思うしなんなら発熱材さえ持っていれば発熱材を耐熱仕様とかの袋に入れてけんちん汁パウチ&アルファ米のパウチを入れて温めれば温かい炊き込みご飯的な感じで食べれるだろうなと思いました❗️

@火狐-n9g

おいしそうな非常食の紹介、たのしく拝見しました。
せっかくの非常食紹介なので、何年持つのか、あとだいたいいくらなのかを付けてくれるとすごく良かったです。

@学土田-k8n

一汁御膳、汁をご飯に入れる場合はスープだけを先にして具を後で入れるのがベストだと、高荷先生の動画で紹介されていました。その方がアルファ化米の戻りがスムーズにいくそうです。

@draemori1293

尾西のごはんはうまいよね~
この撮影にはだいぶ時間かかっただろうねえ。