GLAYが20万人ライブやった所ですね!
ドームもいいですが やっぱり野球は屋外の方が 自然も感じられながら見るのが 良い球場になるといいですね。
イオンが影響してるというより、イオンさんがお金出してくれたんです 三分の一くらい
zozoマリン新スタジアムが周辺開発も含めて屋外新球場650億円は結構高いですね。マツダスタジアムは球場のみで90億円。エスコンが周辺開発も含めて開閉式屋根が600億円。zozoマリンは周辺施設開発も含めていますが650億円は凄い。屋根がないのは別にかまわないのですが、野球のない日でも楽しい球場にしてほしいです。
熊谷が駐車場の確保って言ってるけど、この駐車場が使われてることほとんど見たことない
理想はドームかもしれないが、市民としては“ちょっと高め”では済まないドーム球場では無理があると思う。身の丈に合わせるのは正解。
嗚呼、幻の千葉イオンマリーンズ⚾🫵😂!
更新ありがとうございます🎉 新球場待ち遠しいですが、暑さを考えるとドーム希望です😅😅
お疲れさまでした。球場の未来図が思い浮かぶ完璧なレポートでした。
2000億の建設費はお役所試算で高めです 夏の昼間は暑さで椅子に座わるとやけどするのでドームが助かりますけど屋外型は塩害でまた建て替えるので今のマリンの場所に新マリンを建てるんでしょうかね その頃には我々世代は元気なのかな😅
京葉線の混雑が結構心配です 新浦安駅→バルドラール浦安・浦安D-Rocks 南船橋駅→千葉ジェッツ 新習志野駅→オービックシーガルズ 幕張豊砂駅→千葉ロッテマリーンズ 海浜幕張駅→アルティーリ千葉(将来的に)・IBMBIGBLUE 千葉みなと駅→千葉ZELVA 蘇我駅→ジェフユナイテッド千葉 京葉線沿線に集結するので、商業施設やアミューズメントパークに行く客層とでの混雑対策はかなり必須に感じます
待ち遠しい
幕張住民です。 10年後は86才生きているのか?😂
新球場も良いですが 京葉線海浜幕張駅からの昔計画があったモノレール等を再現して欲しいと思う。 出来れば千葉みなとで終点のモノレールを延伸させて千葉港〜海浜大通り〜幕張メッセ大通り経由で幕張メッセ〜新球場〜JR幕張豊砂駅まで延伸して欲しい! 幕張メッセ新都心計画として! 幕張メッセ、新球場に行く際、海浜幕張駅から遠く徒歩で行くのに面倒くさい! 今のK市長では新都心幕張開発も無理かも!
早速のアップロードお疲れ様です。 その駐車場に新球場を建てる際は幕張メッセの駐車場は一時的に無くなるんですかね。 新球場が出来てから、現マリンを取り壊し駐車場へと変わるんですかね。
甲子園球場は2009年から200億円かけてリニューアル。(物価高騰前)これから銀傘延長を150億円かけて建設するので、zozoマリンが甲子園のように100年間使う場合、新球場と同じ建設費が改修でかかります。ロッテファンがどれくらいzozoマリンを残してほしいと言うかですね。
駐車場は地下にでかいやつを作れば良いと思いますが、市の施設ですし、屋根があった方が災害時の避難施設としても活用できて良いのにと思います。
うぽつです コロナ渦以降全然野球場に足を運ばなくなってしまったのでこういう動画は楽しく見させていただいてます。 幕張メッセの駐車場に球場を作ると言うことで駅から少し近くなるかもと思うと良いと思います。でも駅から球場まで歩くのも野球観戦の醍醐味かななんて思ったりもします。 マリンスタジアムは何回も行きました。あの風を浴びながら観戦するのはやっぱり楽しいんですよね。 ドームじゃないのかって意見が多かったですが、屋外球場が好きな私は屋外球場で作ると聞いてやったーと思いました。あの風を浴びながらまた野球観戦したいです。 主さんが最後に思った疑問は私も思いました。海の近くに作ったらまた同じこと繰り返すんじゃないかと思いますよね。私も次の30年後は老人で球場へ行けるかわかりませんので未来のことはわかりませんねw また次回楽しみにしています。
潮風が厳しいのと塩害がきついので内陸の方がいいと思いましたが,騒音対策とかイベントをやるにはここの方が都合がいいということなんでしょうね。公有地だし。作るんならメジャーのような個性的な球場を建てて欲しいです。
@センターへのホームラン