#プロ野球 #スカウト #福岡ソフトバンクホークス #中日ドラゴンズ
小林至のマネーボールです⚾️ぜひチャンネル登録お願いします!
今回は助っ人外国人発掘のキーマン「海外スカウトのお金事情」について
プロ野球ビジネスの第一人者・小林至が徹底解説!
▼仕事内容・滞在費・給料⋯海外スカウトの全貌
▼ドラゴンズ森繁和×マルちゃんのドミニカ戦略
▼海外スカウトのトレンドは「元NPBの助っ人外国人」に!?
\小林至のマネーボール #38/
0:00 ダイジェスト
0:20 仕事内容とお金事情
2:08 1年中海外にいる?
3:07 スカウトが狙う選手の特徴
4:40 海外スカウトの人数
5:02 かつてはアメリカだけで良かった
5:31 中日森繁和のドミニカ戦略
7:06 選手リストは各球団同じ
9:57 キューバとNPBの関わり
10:48 キューバもスカウティングの場所に
12:54 海外スカウトとボーナス事情
13:37 元助っ人から転身した「セギノール」
14:05 スカウト評価は文書化が難しい
14:55 海外スカウトの主流は「元助っ人外国人」
※※※野球×お金に関する疑問を大募集※※※
皆様からのご意見、プロ野球やメジャーリーグについて
日頃感じている「疑問」や「質問」をコメント欄へお願いします!
▼書籍
・共著「これからのスポーツガバナンス」(創文企画、2020年)
・著書「スポーツの経済学 新装改訂版」(PHP研究所、2019年)
・論文「プロ野球ビジネスのダイバーシティ戦略」(PHP研究所、2019年)
・論文「スポーツベッティングの未来」(スポーツビジネスの未来2021-2030、日経BP、2020年)
▼プロフィール
小林至(こばやし いたる)
X(旧Twitter):x.com/itaru63
【経歴】
1968年生まれ。
1992年 千葉ロッテマリーンズに指名8位を受けて入団。
東大卒 史上3人目(当時)のプロ野球選手となる。
退団後、1994年から7年間アメリカに在住。
コロンビア大学大学院にて修士号(MBA)を取得。
2002年より江戸川大学助教授(2006年〜2020年は教授)。
2005年から2014年まで福岡ソフトバンクホークス取締役と兼任。
現在
博士(スポーツ科学)
大学スポーツ協会(UNIVAS)理事、一般社団法人スポーツマネジメント通訳協会 会長
桜美林大学教授
#海外スカウト #助っ人外国人 #森繁和 #中日ドラゴンズ #福岡ソフトバンクホークス #広島カープ #プロ野球 #野球ニュース #メジャーリーグ #NPB #MLB #ドミンゴ・マルティネス #DeNAベイスターズ #バウアー
コメント