VOICE21(1996.6.11) まる得ランチ大行進(岡山・香川版) 過去最高視聴率回で流れた全ローカルCM(ホテルグランヴィア岡山+千田組+ディック+ジャパンゴアテックス他)はこちら!
• VOICE21(1996.6.11) まる得ランチ大行進(岡山・香川版) 過去最高視...
KSBお昼のサスペンス劇場(1995.6.14)竹内まりや『シングル・アゲイン』提供ノンテロップ版+キューピーマヨネーズ 提供テロップ+キューピー30秒CMまで)はこちら!
• KSBお昼のサスペンス劇場(1995.6.14)竹内まりや『シングル・アゲイン』提供...
↓の続きとなる、OHK『ニョキニョキTV』終了直後のローカルCMです!
• OHK『ニョキニョキTV』(1997.6.30)終了直前のローカルCM (天満屋ブラ...
この部分では、以前のCHでも出していた、岡山県のスパであるレスパール藤ヶ鳴の開店1周年の時のCMが残っていました。
またこちらも別のタイプのCMが出ていた、PHSのアステル中国✕世界的に有名なアニメのピングーとのコラボCMでした。
この時にあったサービスが「モジトーク」で、その名の通り、PHS同士で文字が送れるというサービスですが、
当時携帯電話の一般普及前に先んじて普及していた「DDIポケット」が「Pメール」で一歩抜きん出ており、
あくまで「マイナー」扱いだったアステルが同じ様なサービスをしても、完全な「二番煎じ」だったわけです。
ただ、PHSに関して言うと、NTTも「NTTパーソナル」というPHSをやってたわけですが、
まだこの当時は、NTTパーソナルは「屋内の電波が弱かった」ので、「ホームアンテナ」という器具を使うことにより、
室内で使えるようにしていましたが、そおDDIポケットにエリアや「Pメール」などの若者向けにシフトした
ただそのDDIポケットも、1997年以降の携帯電話の一般普及により、PHSの優位性がなくなり、
完全に駆逐されていきましたし、いつのまにかPHSは医療用のPHSに限るくらいまで狭まりました
#懐かしいCM #SMAP
コメント